北とぴあ演劇祭舞台音響講座 演劇における音響効果とは?
舞台音響の実際がわかる講座
1日目・・・座学を中心に、音響効果の仕事について語ります
2日目・・・舞台にスピーカーを仕込み、体験しながら効果を考えます。
【日時】2014年9月25日(木)・26日(金) 19:00-21:00 ※2回連続講座
【会場】北とぴあ15階 ペガサスホール、つつじホール(東京都北区王子1-11-1)
【料金】2,000円(高校生以下1,000円)※1日参加でも同額です
【対象】小学生以上
【定員】60名(定員になり次第締切)
【申込開始】2014/8/12(火)10:00から
◎電話申込:(公財)北区文化振興財団 03-5390-1222(9:00~17:00/平日のみ)
◎北とぴあ1階チケット売場(10:00~19:00/窓口のみ)
◎申込フォーム
近藤達史(音響効果)
1957年神奈川県出身。'78年野田秀樹氏率いる「夢の遊眠社」参加。以後、'92年の解散公演まで音響スタッフとして関わる。解散後も「野田地図」公演にオペレーターとして参加。
劇団うりんこ「幽霊派遣会社~だいある・ア・ゴースト」山崎清介演出、劇団コーロ「ハナシがちがう!」藤井ごう演出、青年劇場「普天間」坂手洋二作 藤井ごう演出、劇団波瀾ばんばん座「飢餓海峡」吉原廣演出ほか